紹介: warakura-user
Posts by warakura-user:
- 買い物学習 歩いて10分 お天気に恵まれて 投稿日: in (インチ) instagram
- 植木のお手入れ#ハレノヒ保育園 開所前から、お世話になっている市村さんに、年一のメンテナンスをしていただきましたミモザ、アメリカ藤、もちの木、レモンの木ばっさり切っていただきましたなかなかの思い切りの良さにびっくりしましたがこれでよいとの事ですよミモザのお花が欲しい方は入り口に置いてありますので、ご自由にどうぞ明日はミモザで制作します!#信頼できる植木さん#WARAKURA#放課後等デイサービス 投稿日: in (インチ) instagram
- #スミセイアフタースクールプロジェクト 2月19日の放課後に住友生命さんと、NPO放課後アフタースクールさんがWARAKURAに来てくれました!絵の講師はよりちゃん、アシスタントのちーちゃんですテーマは友達の輪テーマ曲を聴いてイメージする課題は、ちょっと難しかったね講師の方が放課後にみんながやっていること、なんでも描いていいんだよ〜友達と遊ぶゲームをするおやつを食べるなど見本を参考にしたり、子どもと話して描くことを自分で決めたまず小さい紙に描きそして、その絵を持って大きな紙へ向かう、が紙の大きさにたじろぐ子ども達大人が子ども達のフォローに入り、好きな画材で書き始めるた子ども達が描いた絵はピアノ花木登り鳥ゲーム機などなど色を塗り完成しましたたくさんの人の力が集まり大きな紙の絵が完成しました最後は絵の上に乗って、どんどんと描いて行く子がいたり楽しんでた最後はハイタッチ2回目だよね!と言われても楽しかったからまたタッチしていたね❣️主催の方の優しさをかんじました初めて大きな紙に描く機会をもらって、子どもたちが絵を描く楽しさや、みんなで完成させるという事を経験する事ができました。このプロジェクトをWARAKURAで開催の機会をいただき、皆さまに心より感謝申し上げます。#住友生命#NPO放課後アフタースクール#スミセイありがとう️ #WARAKURA#秦野市#放課後等デイサービス 投稿日: in (インチ) instagram
- 本年も宜しくお願い致します。1月の活動は、お正月遊び、凧揚げ、かるた、福笑い、絵馬作り、鬼のお面作り、身体作り等楽しみながら活動をしています。今日のおやつは、自分でおにぎりを握り、海苔を巻き、皆で笑いながらいただきました。おにぎりが苦手な子も、自分で握ると完食でき、その事を保護者様に報告し、WARAKURAでの様子を共有しています。WARAKURAのおやつは、児童期の大切な身体を作る時期と捉えて、できるだけ農薬、化学調味料や添加物が入っていない食材を取り入れながら、ミネラルの豊富なお塩、海藻等を積極的に取り入れています。大切な時期だからこそ、大切な支援を心掛けています。最近のおやつは、減農薬りんご、干し芋、無農薬のお米、調理実習では焼きうどんや海苔巻きなどをいただきました。りんごが苦手な子が、うさぎりんごにしたら食べられ、職員皆嬉しくて❣️情報を共有して、ほほえんでいます。子ども達は、ケンカをしたりする時もあります。支援者が仲介役となり、お互いの気持ちを言い合いながら、WARAKURAにいる皆で学んでいます。泣いたり、笑ったり、喜んだり、悲しんだり人とぶつかり合い、成長していく大切なプロセスです。支援者も同じです。投稿がおくれましたが、笑って暮らすその想いで関係機関と連携していきながら、家庭と支援者で情報を共有し、お互いに育ち合いをしています。お気軽に、ご相談ご見学お待ちしています。#WARAKURA#笑って暮らす#秦野市#放課後等デイサービス #おやつの大切さ #ケンカの大切さ#十字鬼ごっこ#テジャクラソルト 投稿日: in (インチ) instagram
- 1年間、WARAKURAの活動にご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。最終日は、おやつバイキング実際にレジを使い、お店屋さん、お客さんを模擬体験しながら、自分で選んだお菓子を食べました。日々子ども達の成長を、職員一同喜びあっています。12月29日から1月3日は年末年始休暇となります。くれぐれもお身体ご自愛し、良いお年をお迎えください。#warakura#秦野市#放課後等デイサービス#保育所等訪問支援 投稿日: in (インチ) instagram
- 買い物学習 雨も上がり、歩いて北村商店 投稿日: in (インチ) instagram
- ウシガエル 午前中職員で庭の環境整備をしていた時、冬眠しているウシガエルを発見 「ギャー」 投稿日: in (インチ) instagram
- さつま芋掘り 今年はWARAKURAの裏庭にさつま芋畑を作りました。 5月22日に皆で植えたふくむらさきを収穫をしました。 収穫に感謝し、丁寧に、もぐらのようになって掘りました。 思っていたよりも良くできていて、一作で大きなバケツ2つ 今日はもう一作の畝ハロウィンスイートを掘ります。 おやつは試掘りで収穫しておいたふくむらさきを蒸し、芋けんぴと、長野りんご減農薬農家さんから取り寄せたりんごでした。 #WARAKURA #秦野市 #放課後等デイサービス #さつま芋掘り 投稿日: in (インチ) instagram
- 中秋の名月 すすき 秋の果物 お団子作り 十五夜のお話をきき、みんなで手作りおやつをいただきました。 #放課後等デイサービス #秦野市 #WARAKURA #中秋の名月 投稿日: in (インチ) instagram
- 良い言葉と、悪い言葉 言われて嫌な言葉や 言われて嬉しい言葉を学びました。 良い言葉をみんなで考え 良い言葉を言われて、どんな気持ちになるか 皆で考えました。 悪い言葉についても皆で考え、 言われたら悲しい気持ちになる と、手を挙げて話してくれました。 言われて嬉しい言葉 大好き うまいね️ 上手だね! かっこいいね!! きれい 今週中、毎日学びました。 また、見守ってきたさなぎが順番に飛び立っています。 WARAKURAの子どもたち、いろいろな発言が飛び立ってます!! #秦野市 #放課後等デイサービス #WARAKURA #笑って暮らす #キアゲハ #ひょうもんあげは #龍の雲 投稿日: in (インチ) instagram