紹介: warakura-user
Posts by warakura-user:
- 今日のハロウィン職員の話ばかりで、すみません家で仕込んで、登場してくれました〜写真はありませんが🦋や、うさぎ、パンダ、猫などなど職員の仮装盛りだくさんでした笑もちろん子ども達も工夫し2日目も輝いてます♪#秦野市#放課後等デイサービス 投稿日: in (インチ) instagram
- 4年目のハロウィンパーティ職員の仮装に、毎年職員が子ども達よりも、驚いて楽しんでいます。初日の職員は、他の職員に仮装を誰にも明かさない昨年はかおなし全て手作り登場してから、釘付けになりました❣️大谷翔平さんではなく笑笑大谷翔平選手の弟の大谷しょうせいさんという設定で笑大谷の弟って、ホントにいるの?って聞かれてました〜笑17番大谷選手めちゃくちゃかっこよかった〜もちろん子ども達もめちゃくちゃ輝いていました️#WARAKURA#放課後等デイサービス #ハロウィン#17#大谷翔平選手 頑張ってください!! 投稿日: in (インチ) instagram
- 大倉へさつまいも掘りにいきました〜今日のおやつは炊飯器で炊いた、ふかし芋とめちゃくちゃ美味しくてみんなペロリと食べました〜芋掘りに行けなかった子ども達は、WARAKURAの畑でも、さつまいも掘りします#秦野市#放課後等デイサービス#さつまいも掘り体験 #おやつ #WARAKURA 投稿日: in (インチ) instagram
- #地域交流#学童保育ハレノヒ#四十八瀬川#WARAKURA 投稿日: in (インチ) instagram
- 夏の水遊び#WARAKURA#秦野市#放課後等デイサービス 投稿日: in (インチ) instagram
- 七夕七夕の短冊に、子ども達はそれぞれの願い事を書きました人形が欲しい健康をたもつまちがえませんように世界から戦争がなくなりますようにお金がたくさんほしいゲームが欲しい、などなどそれぞれの短冊に、それぞれの想いを感じました子どもは子どもで大変なことがあるだろうし日々いろいろなことが起きるうまく言葉にできない苛立ちや、困っている事、嫌だったこと、嬉しかったこと、好きなこと少しずつ気持ちを言葉で伝えられるように、寄り添いながら、ゆっくりと気持ちを聞き、こころが落ち着くように、一日一日を大切に過ごしています#秦野市#放課後等デイサービス #WARAKURA#七夕#短冊#心の安定 投稿日: in (インチ) instagram
- WARAKURAのおやつ児童期の大切な時期におやつは4回目の食事と考え、手作りしています最近のおやつは、おにぎり、そうめんや小田原さんの無農薬バレンシアオレンジお米は東田原の農家さんにお願いして作っていただいた、天日干し無農薬のお米ですWARAKURAの畑で採れた、朝取れきゅうり、トマトをテジャクラソルト(バリの天日干し塩)や、手作り梅干し、味噌をトッピングしていただきます苦手な野菜を、少しでも食べられるようにと工夫し、先日は野菜を細かく刻んで、春雨ヌードルにしたらペロリと食べる子どもが続出し工夫しながら、声掛けながらおやつの時間を楽しんでいますもうすぐ七夕WARAKURAの子どもたちも、それぞれ願いをこめ短冊を書きました。世界で戦争がなくなりますようにゲームが欲しい健康を保つたくさんの願いが叶いますように#warakura #たなばた #大切なおやつの時間 投稿日: in (インチ) instagram
- 2024.6.18令和6年度一回目避難訓練(地震)の実施目的:地震が発生した時に、支援員の指示に従い、避難経路を通り安全に避難できるようにする。1、避難方法、避難経路の確認 ・地震が発生した時の行動について ・地震がおさまった時「おかしも」の約束について2、防災頭巾をかぶる練習3、模擬訓練の実施 ・15:30に地震発生(訓練)後ホール中央に集まり、体を縮めて頭を守る(だんごむしのポーズ) ・支援員は出口の確保等、防災頭巾の配布、支援員と児童は避難場所へ移動する事前学習後、新1年生も一緒に参加できて、しっかりと支援員の指示を聞き、もしもの時の為に訓練ができました。WARAKURAは、災害時の情報発信は☆災害時には171災害伝言ダイヤル☆コノベルを併用し発信します。ご家族でも、もしもの時に備えて連絡方法や避難場所の確認をお願いします。#避難訓練 投稿日: in (インチ) instagram
- 久しぶりの投稿です子ども達は元気に活動しています。WARAKURAの敷地は広く、たくさんの花々や木々がいきいきとしています。ご相談、見学などお気軽にお問い合わせください。もちろん利用されている方、卒業された方気軽にお電話いただけたら嬉しいです。電話 0463-72-7110 投稿日: in (インチ) instagram
- 制作活動今日はパズル作り基本的に本人のやりたいように支援しながら、個々にフリースタイル何描こうかな?悩んむよね!本人の気持ちを聞き出し、協力して、作っていきますまず事前に、ザビエルでレクチャーみんな完成して、友達の作品パズルを楽しみました生け花もフリースタイル世界で1人しかいない、一つの作品大人と子どもで楽しんじゃいました!おやつは、ホットプレートでフライポテト作り大好評でした#笑って暮らす#秦野#放課後等デイサービスWARAKURA 投稿日: in (インチ) instagram